「岸辺に立つイエス」(ヨハネ21:1-9)
4節「夜が明け始めていたころ、イエスは岸辺に立たれた。」
お祈りします。「光あれ」と、言葉をもって世界を造られた神さま。今、ひとたび私たちは神の言葉に耳を傾けます。聖霊が心を照らし、私たちの命もまた新たにされますように。どうかみことばのうちに、復活の主の御声を聴くことができますように。復活の主、イエスさまのお名前によってお祈りします。
1. なぜ漁に
2-3節「シモン・ペテロ、デドモと呼ばれるトマス、ガリラヤのカナ出身のナタナエル、ゼベダイの子たち、そして、ほかに二人の弟子が同じところにいた。シモン・ペテロが彼らに『私は漁に行く』と言った。すると、彼らは「私たちも一緒に行く」と言った。彼らは出て行って、小舟に乗り込んだが、その夜は何も捕れなかった。」
厳しい見方をする人は、「何だ、だらしない。昔の仕事に戻ったのか。主の弟子であることをやめたのか」と、結構手厳しい。 それに対してゆるい見方は、こんな感じ。「まあ、弟子とはいえ、実際の生活もあるのだから」と。 弟子たちの行動を厳しく見るか、ゆるく見るか。私自身は、その中間
… というところです。
少なくともこの時点の弟子たちは、使徒の働きに描かれるような、生き生きした前向きな姿ではありません。ここには、まだ聖霊が降る前の彼らの限界があったと思います。彼らはこの後、神の聖霊を受ける必要がありました。
そして、このタイミングで主は、岸辺に立ち、御自身を明らかにします。
4節「夜が明け始めていたころ、イエスは岸辺に立たれた。けれども弟子たちには、イエスであることが分からなかった。」
主は弟子たちの必要を知って、適切な言葉で導いていく。これこそが、信じる者たちと共にいる、復活の主の姿でした。「右側に網を打ちなさい」。
復活の主は、「世の終わりまで私たちと共にいる」と約束されました。でも、実際の生活の中でみことばを読んでも、「共にいる主イエス」をリアルに感じることは少なく、むしろ稀であろうと思います。共にいると頭で分かっていても、私たち、普段は気づかぬことが多いでしょう。エマオへの途上もそうですよ。二人の弟子は、それが主である、とは気づかぬままに話を聞き、聖書の言葉を通していつしか心燃やされる。そして「あっ、主が共におられる」と気づく瞬間が突然訪れる。
私もこれまで幾度となく経験してきました。聖書の言葉に耳を傾けながら、「みことばが教えるのだから」と、それに従って踏み出すと、「あっ、主がおられる」と気づく瞬間がある。「ああ、あなたはやはり共にいてくださったのですね」と。 網を右側に下ろし、魚がたくさん捕れた時、イエスが愛された弟子、すなわちヨハネが「主だ!」と気づいたのは、そういう気づきです。そう、たとえ最初は気づかなくとも、私たちを導く声がある。私たちを教えるみことばがある。そして、それに応えて網を下ろすと、「主だ!」と、共におられるキリストに気づく瞬間があるのです。
岸辺に立って導く主イエス。それに応えていく弟子たち。
… 特に二人の弟子の応答の仕方は、それぞれに「らしく」て、面白い場面でした。
こんな二人の異なる応答、そして舟を漕ぎながら主のもとに向かう他の弟子たち。主はそれぞれを、それぞれに受け止めていきます。ですから私は思いました。みことばを通し、共におられるお方に気づいたら、私たちは「自分らしく」応えたらよい。そのように「らしく」主のもとに近づくとどうですか。そこには新しい日常が始まっていくのです。すでに炭火が起こされ、魚とパンが用意され、素朴で普通の朝ご飯がある。これはいつもの日常。 しかし、そこには復活の主イエスが共におられ、その日常の中から、弟子たちは再び、新しい使命に遣わされていきます。
もう一度4節「夜が明け始めていたころ、イエスは岸辺に立たれた。けれども弟子たちには、イエスであることが分からなかった。」
最後に印象に残ったのは5節の「子どもたちよ」という親しい語りかけでした。主と弟子たちは、実の親子ではありませんから、これは友としての友情の滲む語りかけです。十字架前夜の緊張の中でも、弟子たちを「友」と呼ばれた、ヨハネ15章を思い出します。主イエスは、私たちの友として、今も岸辺に立ち、語り掛けておられる。「網を右側に打ってごらん」と。 どうか、この声に気づいていきたいと願います。そして、「主だ」と気づいたならば、弟子たちが、それぞれ「らしく」、しかし一緒に応えたように、私たちも自分らしく、しかし、一人きりでなく兄弟姉妹と一緒に、イエスさまの御声に応えていきたい。そこには新しい日常が始まっていくでしょう。そして、主が共にいるその「新しい日常」から、私たちは再び遣わされていくのです。お祈りします。(思いめぐらしましょう)
天の父なる神さま、感謝します。主イエスはよみがえられ、今も語っておられます。どうか、聖霊によってこの声に気づかせてください。そして、神の国を広げる務めのために、私たち一人一人を、新船橋キリスト教会をお用いください。岸辺に立つ主イエス・キリストのお名前によって祈ります。アーメン!
コメント
コメントを投稿