「悔い改めて」 使徒の働き26:19~23 19節は「こういうわけで」で始まります。「こういうわけで」とは、「どういうわけ」でしょうか。それは15~18節に記されています。「あなたがわたしを見たことや、わたしがあなたに示そうとしていることについて、 あなたを奉仕者、また証人に任命するため である。」「わたしは、 あなたをこの民と異邦人の中から救い出し、彼らのところに遣わす。 」つまり、パウロは主イエス・キリストから直接、ユダヤ人だけでなく異邦人にも福音を宣べ伝えるよう託されたので、ということです。 19節「こういうわけでアグリッパ王よ!」と、パウロはユダヤ人であるアグリッパ王に向き直り、言います。「私は天からの幻に背きませんでした。」と。この「幻」という言葉は、前の第三版や口語訳では、「啓示」と訳されていました。けれどもここで使われている「オプタシア」という言葉は、視覚的な「現れる」とか「顕現」という意味で使われるので、 2017 年版では「幻」と訳されたのだと思います。ダマスコ途上で、イエスさまが、確かに私に現れ、直に語りかけ、宣教の使命を与えてくださった。ですから私は、それに背かず熱心に宣教に励み、20節にあるように、 「ダマスコにいる人々をはじめエルサレムにいる人々に、またユダヤ地方全体に、さらに異邦人にまで、悔い改めて神に立ち返り、悔い改めにふさわしい行いをするようにと宣べ伝えてきました。」 と言っているのです。 ところが、これに反発したのがユダヤ人でした。21節では「そのために、ユダヤ人たちは私を宮の中で捕らえ、殺そうとしたのです。」とありますが、これは二年前にエルサレムで実際に起こったことです。そしてこのことが原因で、パウロは今、カイサリアの牢に二年も捕らえられ、ローマでカエサルに裁かれるのを待っているのです。 こうしてパウロは、アグリッパ王を見つめつつ、話を続けます(22節以降)。ユダヤ人たちはその後、私を殺そうと何度も陰謀を企てましたが、神はその度に私を助け出し、今もこうして私は生かされて、あなたの前に立っています。そして、見てください。「私は小さい者にも大きい者にも証しをしています」つまり、小さい者(一般人)にも、あなた様のような大きな者(王さまやローマ総督や千人隊長たち)の前でも、こうして証しをしているではありませんか。これは神さ
毎週の主日礼拝メッセージをこちらに掲載します。音源もありますので、ぜひご利用ください。