スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

イエス・キリストの系図(マタイ1:1~17)

 「イエス・キリストの系図」(マタイ福音書 1:1-17 )   天の父なる神さま、感謝します。私たちは、救い主の降誕を喜び祝う季節の中にいます。そうした思いをもって神の言葉に聴くひととき、聖霊によって私たちの心を照らしてください。神の言葉に聴く中で、どうかこの礼拝の場において、今日もイエス・キリストと出会わせてください。救い主イエス・キリストのお名前によってお祈りします。アーメン!   1.   約束の成就 1 節「アブラハムの子、ダビデの子、イエス・キリストの系図。」   本日の個所は系図です。名前の羅列だけですから、一見、無味乾燥とも思える内容だろうと思います。けれども、 1 節に注目すると、 1 つのメッセージが見えてくるのです。それは、一言で言えば「約束の成就」です。神は、約束なさったことをイエス・キリストにあって成就された。   まず、「アブラハムの子」と聞いて思い出すのは、創世記 12 章 2-3 節の約束です。それは、神がイスラエルの祖先、アブラハムに与えた祝福の約束でした。「わたしはあなたを大いなる国民とし、あなたを祝福し、あなたの名を大いなるものとする。」神は、一介の遊牧民に過ぎなかったアブラハムを呼んで、この思いがけない祝福を伝えたのです。しかも、この祝福は、さらなる広がりを持っていました。「地のすべての部族は、あなたによって祝福される。」  このまことに大きな祝福の約束が、今、イエス・キリストにあって成就する時を迎えた。これが1節のメッセージです。しかもこの約束は、祝福をすべての部族、つまり世界の様々な民に広げるという約束です。ですから日本にも、実習生のコツボンさんの祖国、韓国にも神は祝福を広げると約束された。ですから、イエス・キリストの系図は、単に血によって繋がっている人々の歴史ではないのです。ここに名を記される人たちは、神の約束を待つ信仰によって繋がっている人たちです。つまり、これは、私たちとも関係の深い系図です。   この系図において、もう一人のカギとなる人物は「ダビデ」です。しかも 6 節では「ダビデ王を生んだ」とありました。この系図の中には他にも王がいます。それなのに、ダビデだけが「王」と呼ばれる。ここから分かるように、ダビデは特別な人物でした。思い出されるのは第二サムエル7章 16 節の約束

羊飼いに届けられたクリスマス

「羊飼いに届けられたクリスマス」 ルカの福音書 2:8-20   1. 羊飼いについて  羊飼いについて私たちはどんな印象を持っているでしょうか。イスラエルの歴史をさかのぼると、アダムとエバの子、双子の弟アベルが羊飼いの祖先になるのかもしれません。その後、アブラハム、イサク、ヤコブの時代になると、彼らは遊牧民となり、羊の群れを放牧してはあちこち寄留する生活をしていました。またヤコブの子ヨセフがエジプトを飢饉から救って、父と兄弟たちをエジプトに移住させたときも、彼らは羊を飼うからと、エジプト人の居住区から離れたゴシェンの地に住まわせています。そして、ダビデ。彼ももともとは羊飼いでした。そして私たちが大好きな詩篇 23 篇では、「主は私の羊飼い」と神さまを羊飼いに例えています。そして新約聖書になると、イエス様もご自身のことを「私は良い牧者です」とおっしゃっています。「羊飼い」は聖書ではいいイメージとして描かれています。けれどもこれが雇われ羊飼いになると話は別です。旧約聖書の中でも雇われ羊飼いが登場します。誰かわかるでしょうか。ヤコブです。彼は兄エサウを騙して、怒りを買い、ハランに逃れます。そこで身を寄せた義理の兄ラバンのところで、なんと合計 20 年もの月日を羊飼いとしてタダ働きさせられたのです。ヤコブは叔父ラバンとたもとを分かつとき、当時の様子を振り返ってこんなことを言っています。「私があなたと一緒にいた二十年間、あなたの雌羊も雌やぎも流産したことはなく、また私はあなたの群れの雄羊も食べませんでした。野獣にかみ裂かれたものは、あなたのもとへ持って行かずに、私が負担しました。それなのに、あなたは昼盗まれたものや夜盗まれたものについてまでも、私に責任を負わせました。私は昼は暑さに、夜は寒さに悩まされて、眠ることもできませんでした。」(創世記 31:38 ~ 40 )雇われ羊飼いの悲惨、苦労がよく表れています。過酷な労働条件です。生き物を飼うということは、年中無休です。昼も夜もありません。仲間で交代で休みはしたでしょうが、いつ野獣が群れを襲うかもわかりませんし、群れを抜け出すやんちゃな羊もいたでしょう。そして彼らは基本野宿生活です。今日の聖書箇所でも「羊飼いたちが野宿しながら、羊の群れの夜番をしていた」と書いてあります。いわゆる3 K にあたる職業と言ってもい

飼葉桶のみどりご

「飼葉桶のみどりご」 ルカの福音書2:1~7 天の父なる神さま、尊いお名前を心から賛美します。アドベントの第三主日を迎えました。私たちは主日ごとにクリスマスを迎える準備を整えております。どうぞ今日もみことばによって備えさせてください。語るこの小さな者も上よりの聖霊によって満たしてくださり、あなたのみことばをまっすぐに解き明かすことができますように。お助けください。主イエス・キリストの御名によってお祈りします。アーメン 1.「そのころ」 歴史家でもあるルカは「そのころ」と、イエスさまがお生まれになった時代背景を語り始めます。先週は北イスラエルがアッシリア帝国に滅ぼされ、捕囚となって引いて行かれたことを話しました。この時にはアッシリアの侵略を逃れた南ユダでしたが、間もなく当時台頭してきたバビロン帝国に滅ぼされ、紀元前 586 年にはエルサムは完全に破壊され、人々は捕囚となってバビロンに引かれて行かれます。ところが強国バビロンもやがては新興国ペルシャによって滅ぼされます。当時のペルシャの王クロス二世は、イスラエル人に温情を示し、紀元前 538 年にはイスラエルの人々の帰還を許すのでした。しかし国の再興がなされたわけではなく、そのまま 400 年が過ぎました。時代は移り変わり、ギリシャの支配を経て、ローマ帝国の時代となりました。その間、預言者は途絶え、神はもうイスラエルを忘れてしまったのだろうかと思われたときに、神がアクションを起こされました。神さまは忘れてはおられなかった。イスラエルを見捨ててはいなかったのです。それどころか、この 400 年で福音宣教のために最適な土壌を準備しておられたのです。 まずは人々の心を備えさせました。神のことばが途絶える中で、人々はみことばに飢え乾き、本人が自覚していようといまいと、霊的飢餓状態にありました。また暗黒の時代、人々の罪は増大し、互いに傷つけ合い、憎み合い、争いが絶えず、愛が冷えていました。今の時代のようです。乾いた大地が雨水を吸い込むように、人々はイエスの教えに耳を傾けました。 また当時ローマ帝国は広大な地域を支配していました。そして各国への支配体制は比較的寛容で、帝国に反抗さえしなければ、各国の文化や宗教も尊重されていたようです。今までになく平和な時代だったと言えます。そして広い世界を商業目的で行き

闇の中の光

「闇の中の光」 イザヤ書9:1-7  私がこの個所を読んですぐに目についたのは、「闇」「光」「喜び」でしたが、みなさんはいかがでしょう。「闇」というと皆さんは何を連想するでしょうか。「心の闇」という言葉が出て生きたのは、もう 10 年以上前でしょう。またインターネットが普及するにつれ現れたのが「闇アカウント」。若者はそこで「死にたい」などとつぶやきます。そしてもう 3 年も前になるでしょうか。その闇アカウントで知り合った 9 人の男女が座間の一人の男の家に転がり込み、そこで殺された事件がありました。そして今年の「闇」と言えば新型コロナ・ウイルスでしょう。今まさに第三派の真っただ中。未だ収束が見えません。このコロナ禍の中で、やはり社会的弱者と呼ばれる人たちが窮地に追い込まれています。非正規社員の割合がみるみる増え、それに伴い失業者も増えています。私の知り合いも 4 月から正社員として入社が決まっていたのに、講習期間が過ぎたころからコロナのせいで会社の経営が悪化し、結局採用取り消しになってしまいました。他の仕事を見つけたものの 3 カ月ごとの更新だということで、ひやひやしながら生活をつないでいます。またうちの父もそうですが、コロナのせいで病院や施設が面会を制限するようになり、伴侶や親などに会えないまま孤独のうちを過ごし、挙句は亡くなってしまうケースも少なくありません。オンライン授業になって入学してから一度も学校に行っていない大学生たちや、ステイホームやテレワークの影響で虐待や DV 被害に遭っている女性や子どもたちもいます。そして極めつけが最近 1 か月の自殺者は過去最高になったことです。本当に世界規模で闇の濃い時代です。  さて、先ほど読まれました聖書箇所は、イザヤによる預言です。この時代も本当に闇の深い時代でした。イスラエルはダビデの時代に統一王国になりましたが、次のソロモンの時代の終わりには、早くも北イスラエルと南ユダに分裂しました。そして北イスラエルに隣接する新興国アッシリアが、まさに侵略のために南下しようとしていたのです。アッシリアを恐れた北イスラエルとアラムは同盟を結び、南ユダにもそこに加入するように圧力をかけますが、それは失敗に終わり、そうこうしているうちにアッシリアはアラム、そしてイスラエルに進撃して、両国はあっけなく滅ぼされ、多くの北イスラ