「ことば(光)は闇の中に」(ヨハネ 1:1-5 ) 齋藤五十三師 本日から教会の暦は、クリスマスを待ち望む四週のアドベント(日本語では待降節)に入ります。この季節を意識しながら、この朝はヨハネ福音書1章の御言葉に聴いていきます。 お祈りします。 天の父なる神様、御名があがめられますように。神の国が来ますように。キリストの誕生を待ち望む季節の中で、私たちは今日も、生ける御言葉に聴いていきます。どうか聖霊の導きの中で、人を生かす命の光を今日も見出すことができますように。救い主、キリスト・イエスのお名前によって祈ります。アーメン! 1. 初めに 1 節「初めにことばがあった。」 ここを一読して、皆さん何を思われたでしょう。多くの方々がおそらく、聖書の一番初め、創世記1章1節と似ているな、とお感じになったのではないかと思います。 そうです。「はじめに神が天と地を創造された。」「初めにことばがあった。」 このように創世記1章も、ヨハネ1章も、ともに世界の初めから書き始めていくのです。 キリストの生涯を描く福音書は、全部で四巻あります。読み比べるとそれぞれに特色のある書き方をしてますね。マタイ福音書は、イエス・キリストの系図、つまり名前の羅列から始まっていく。マルコ福音書は、「神の子、イエス・キリストの福音のはじめ」と切り出し、キリストの公の生涯にフォーカスしていくのです。ルカ福音書はどうでしたか。ルカはクリスマスの前のストーリー、ザカリヤ、エリサベツという老夫婦に子どもが与えられる、印象深い話から書き始めていきます。 このように福音書の書き出しにはそれぞれ特色があるのですが、最も独特なのがこのヨハネ福音書です。何と世界の始まりから筆を起こしていく。 ヨハネはそうやって、世界の初め、つまり世界の根源まで遡りながら、大事な問いを投げかけていくのです。 この世界とはいったい何であるのか。人とはどのような存在か。そしてこの世界が新しく変えられるには、何が必要か、いや、もっと正確に言えば、「だれが」必要か。 ヨハネはこうした、物事の根源を問うような深いアプローチで書き始めていくのです。 2.「ことば」というお方 「初めにことばがあった。」この書き出しを最初に読んだ時、皆さんはきっと一つの疑問を持ったのではなかったですか。
毎週の主日礼拝メッセージをこちらに掲載します。音源もありますので、ぜひご利用ください。