スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2023の投稿を表示しています

決断を先延ばしにする人生(使徒の働き24:22~27)

「決断を先延ばしにする人生」 使徒の働き24:22~27  2013年の流行語大賞は「いつやるの?いまでしょ!」でした。予備校の CM で有名になった林修という現代国語の先生がよく授業中に使っていたフレーズだったようです。このフレーズは、現代文を理解するには漢字の勉強が重要であるにもかかわらず、実際に漢字の勉強をする生徒が少ないため、では漢字の勉強は「いつやるか ? 今でしょう ! 」という流れから発した言葉だそうです。当時このフレーズは人生訓にもなるということで生活のいろんな場面で使われたことでした。 さて、今日の聖書箇所には、「この道」つまりキリスト教に関心と好意を持ち、豊富な知識を持ち合わせているフェリクス総督が出てきます。彼は自分の特権を利用して、何度もパウロを呼び寄せて、イエス・キリストの救いの福音を聞いたのですが、最後まで信仰の決断をすることなく、2年の月日を無駄に過ごした人です。まさに、「いつ決断するの?今でしょ!」と言いたくなるような人物でした。    さて、24章では、テルティロというユダヤ人の原告代理人の訴えと、それに対するパウロの弁明が書かれています。加えて、23章では、事の一部始終を見ていた千人隊長リシアの手紙もあります。裁判の判決を下すには十分な材料です。フェリクスの中では、すでに答えが出ていたと思います。ローマ法に照らし合わせれば、一目瞭然。証拠不十分で、パウロは完全に無罪です。難しい裁判ではありません。にもかかわらず、彼は裁判を延長することにしたのです。理由は二つあります。 一つは、22節にあるようにフェリクスは千人隊長リシアの詳細な報告を聞いてから判決を下そうと思ったからでした。ところがこの後、実際リシアを呼んだのかどうかは疑問です。しかもリシアの目から見た今回の事件のいきさつと説明は、すでにフェリクス宛ての手紙に書かれていたので、それ以上の補足説明はいらないでしょう。恐らく、ここで無罪の判決を下すと、ユダヤ人たちが騒ぎ出し、暴動に発展するかもしれないので、それを回避するために、安全策をとったのだと思われます。 二つ目は、フェリクスは「この道」つまり、パウロが語るイエスを神の子救い主とする「道」については、かなり詳しく知っていたからです。ユダヤ人はローマが支配する民族のうちで、最も誇り高く、治めに...

ただ、神によって生まれた(ヨハネの福音書1:9~13)

「ただ、神によって生まれた」(ヨハネ 1:9 ~ 13 )   1.      期待と悲しみ  9~ 11 節(読む) ここを一読して思ったのは、アウトラインの見出しにもあるように「期待と悲しみ」でした。「期待」とは、「まことの光が、世に来ようとしていた」という、光のメッセージがもたらす期待感です。光が来ようとしている。この闇の世を照らすために。  今の世の中もそうですが、イエス・キリストが人となって世に来られた時代も、暗い時代でした。闇が世の中、そして人々の心を覆っていたのです。その闇は、人の力ではどうしようもないほどに暗く、深かった。 しかし、すべての人を照らすまことの光、すなわちイエス・キリストが世に来ようとしているという。これは、期待に胸が躍る知らせではありませんか。  今、私たちが開いている新約聖書は、分厚い旧約聖書に比べれば随分薄いのですが、それでも 5 19頁と、それなりのボリュームを持っています。 その新約聖書をギュッと濃縮して絞り出すと、その内容は、一つのメッセージに尽きると言われます。それは、まことの神が人となって私たちのところに来てくださった。新約聖書のメッセージは、この一言に尽きる。その人となられた神とは、イエス・キリストです。  続く 10 節には、イエス・キリストの多彩な素顔が描かれています。「この方はもとから世におられ」とありますね。この方はもとから、つまり歴史の初めから、この世界を見守り続けていたのでした。どうしてそんなことができるのか、、と思いますが、聖書はこう教えます。「世はこの方によって造られた」と。 そうです。まことの光、イエス・キリストは、神として、この世界を造り、見守り続けておられたのでした。 そして、そのお方が今度は、この世界に人となって、私たちに寄り添うために来ようとしている。  けれども、そこに「悲しい出来事」が起こったのです。「世はこの方を知らなかった」と。 イエス・キリストは世界を造り、そこに生きる人々を見守ってこられたのに、世は、この方を知らない。 悲しい一言です。  11 節はさらに続けます。 「この方はご自分のところに来られたのに、ご自分の民はこの方を受け入れなかった。」 イエス・キリストはご自分のところ、言うなれば我が家に戻っ...

神の前にも人の前にも(使徒の働き24:10~21)

「神の前にも人の前にも」                             使徒の働き24:10~21 パウロは、ユダヤ人たちに濡れ衣を着せられ、今、カイサリアの総督フェリクスの前で訴えられています。ユダヤ人たちが弁護士(原告代理人?)テルティロを通して訴えている内容は以下の3つです。 ①パウロはユダヤ人社会で騒ぎを起こしている。疫病みたいな奴。 ②パウロは、ナザレ人の一派の首謀者。伝統的ユダヤ教を混乱させている。 ③異邦人を聖なる宮に連れ込んで汚そうとした。 今日の箇所で、パウロはこれら一つ一つに対して弁明しています。総督フェリクスは、パウロに合図を送って、発言を促しました。被告に命令をするのに声を出す必要がないということでしょう。声を出さずに恐らく顎で指示します。パウロは構わず弁明を始めます。先のテルティロのように、総督フェリクスへのおべっかを並べ立てるようなことは一切なく、でも礼儀正しく、「閣下が長年、この民の裁判をつかさどってこられたことを存じておりますので、喜んで私自身のことを弁明いたします。」とあいさつをして弁明を始めます。   まず一つ目の訴え、「パウロはユダヤ人社会で騒ぎを起こしている」ということに関しては、こう答えています。「フェリクス閣下、お調べになればすぐにわかることですが、私は 礼拝のために エルサレムに来たのです。あと同胞への施し、それから4人のユダヤ人の友だちの儀式の費用も出してやりました。しかも私がエルサレムに滞在した期間はたったの12日です。暴動を計画し、実行に移すには短じか過ぎませんか。それにだいたい、宮でも会堂でも町の中でも、私が誰かと論争したり、群衆を扇動したりしているのを見た人がいるのでしょうか。私はそんなことはしていません。」 ②そして、二つ目の訴え、「私がナザレ人の一派の首謀者ということなのですが、確かにわたしは、彼らが「ユダヤ教の分派」と呼んでいるこの「道」に従って神に仕えています。でも、私が従っている神は、私を訴えているこの人たちと同じ神さまです。それに、私は誰よりも「律法」と「預言者」を大事にしています。そして100%信じているのです。それだけじゃありません。これはユダヤ人の中でも意見が割れることなのですが、私たちは復活の望みを持っています。それだけです。」 ③そして最後、三つめのことですが、「ユダヤ人...

疫病のような(使徒の働き24:1~9)

イースターと召天者記念礼拝が終わって、使徒の働きの講解説教に戻ります。少し間が空いたので、今までの流れを振り返ってみましょう。 第三次伝道旅行を終えたパウロは、休む間もなくエルサレムに向かいます。エルサレムで過ごした時間はたった一週間だったのですが、パウロはそこで大変な騒ぎに巻き込まれることになります。パウロが神殿にいると、エペソから巡礼に来ていたユダヤ人たちが、パウロが異邦人を神殿に連れ込んだと勘違いしたか、デマを流したか、とにかくこれをきっかけに大暴動が起こります。この混乱をエルサレムに駐在しているローマ軍が聞きつけて止めに入り、パウロに弁明の機会を与えます。パウロは人々に向かって、自分の出身と、福音を宣べ伝えるようになった経緯、そして異邦人伝道に召されていることを話します。するとそれがユダヤ人の逆鱗(げきりん)に触れ、「こんな男は殺してしまえ」と、またも大暴動が起こりそうになりました。そこでローマ軍の千人隊長リシアはパウロを兵営の中に引き入れ、事の発端を知るためにパウロをむち打って調べようとしましたが、パウロがローマ市民であることを知り、鎖をほどきます。その翌日、千人隊長はパウロがなぜユダヤ人に告訴されたのかを確かめるために、ユダヤ人議会を召集し、パウロをその中に立たせました。パウロは議会で、「私は死者の復活のことでさばきを受けている」と言うと、復活や霊を認めるパリサイ派と、認めないサドカイ派の間で対立が起きます。しかし論争があまりに激しかったので、千人隊長はパウロの身に危険が及ぶと考え、彼を兵営に連れ戻します。その夜、主イエスがパウロに「あなたはローマでもわたしをあかししなければならない」と勇気づけました。一方、ユダヤ人たちは計略を巡らし、待ち伏せしてパウロを殺そうとします。しかしパウロの親類の甥っ子がこのことを知って千人隊長に告げたので、千人隊長は内密にパウロをカイサリアの総督フェリクスの元へ護送します。フェリクスはパウロを収容し、ユダヤ人からの訴えを待つことにしました。こうしてパウロが護送されて5日経ち、大祭司アナニアと数人の長老たちが、テルティオという弁護士を連れて、エルサレムからカイサリアのフェリクス総督のところに到着したのです。   さて、ここに出て来る登場人物について少し説明したいと思います。まず大祭司アナニアですが、彼の名前のヘ...