「しなやかに主に仕える」 ピリピ人への手紙4:10~13 ピリピ人への手紙は、ピリピ教会に宛てられた手紙です。ピリピ教会の誕生した由来については、みなさんご存じでしょうか ? パウロは第二次伝道で、もともとはエペソに行って伝道しようと思っていたのですが、御霊によってそれを禁じられました。どうしたものかと考えあぐねているときに、いわゆる「マケドニアの叫び」を幻のうちに聞いたのです。マケドニアの人々が「私たちを助けてください」とパウロに懇願しました。そこで彼は、この叫びを主からのものだと確信し、予定を変更し、マケドニア地方のピリピに向かったのでした。 ピリピは商業で栄えていた町でしたが、そこにはユダヤ人の会堂がありませんでした。当時はユダヤ人が10人いれば会堂が立つと言われていましたので、この辺りは、よっぽどユダヤ人が少ない地域だったのでしょう。パウロは新しい町に入るとまずは、ユダヤ人の会堂で説教することを常としていましたが、ここではそれができずに困っていたところ、川のほとりに「祈り場」があるという噂を耳にしました。会堂がないところでは、「祈り場」というところを設けて、そこで天地万物を創造主、唯一の神を信じるグループが、小さな集まりをもっていたようです。そこでパウロは、早速その川のほとりの「祈り場」に行きました。するとそこに、紫布の商人リディアがいました。彼女は、ユダヤ人ではありませんでしたが、旧約聖書の神を信じる「神を敬う人」と呼ばれる人でした。また彼女は、今でいう女性実業家で、当時高級な紫布を外国から仕入れては、ピリピで売りさばくという、いわゆる貿易商のような仕事をしていたのです。彼女は、この小さな群れのリーダー的な存在でした。ですから、パウロがこの祈り場を訪れた時に、早速彼に説教をお願いしました。パウロはいつものように、イエスさまこそ、ユダヤ人が待ち望んでいたメシアだと、このお方を信じるなら、新しく生まれ変わることができると、イエス・キリストの福音を語りました。すると聖霊が働いて、リディアは、その場でイエスさまを心に受け入れ、パウロを家にお連れして、一家そろって、またおそらく従業員もそろって福音を聞き、皆がイエスさまを信じ、洗礼を受けたのです。これがピリピ教会の誕生でした。ですから、ピリピ教会の特徴としては、以下のことが言えるでしょう。①異邦人が多い。...
毎週の主日礼拝メッセージをこちらに掲載します。音源もありますので、ぜひご利用ください。