スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2020の投稿を表示しています

ペンテコステ

「ペンテコステ」 使徒の働き 2:1-13   私たちに聖霊をお与えくださいました天の父なる神さま。あなたの尊いお名前を心から賛美します。今日はペンテコステ、聖霊降臨日です。イエスさまが約束されたように、また古(いにしえ)の預言者たちが預言したように、あなたは定められた時に、確かに私たちに聖霊をお与えくださいました。感謝致します。私たちは今日のメッセージを通して、もう一度聖霊が与えられたことの意味を考え、今まで以上にご聖霊さまと親しく交わることができますように。主イエスキリストの御名によってお祈りします。アーメン   イエスさまが天に上げられる前、弟子たちにどんなことを約束されたか覚えていらっしゃるでしょうか。イエスさまはこう言われたのです。 「エルサレムを離れないで、わたしから聞いた父の約束を待ちなさい。 ヨハネは水でバプテスマを授けましたが、あなたがたは間もなく、聖霊によるバプテスマを授けられるからです。」( 1:4-5 ) 彼らはこの言葉を信じて、エルサレムを離れないでみな同じ場所に集まって祈っていました。 120 人ぐらいいたようです。五旬節(ペンテコステ)というのは過ぎ越しの祭りから 50 日目に行われます。覚えているでしょうか。イエスさまは十字架にかかられる前に、弟子たちと過ぎ越しの食事をされました。次の日には十字架にかけられ、その日中に息を引き取られました。そして墓に納められ、 3 日目によみがえられ、40日の間弟子たちに現れ天に上げられたのでした。イエスさまを天に見送った 120 人ほどの弟子たちはそのままイエスさまのご命令通りエルサレムに行き、五旬節までの約 1 週間を一つのところに集まって祈っていたのです。まさにステイホームでした。不要不急の用事以外は外に出ず、ずっと祈り続けていたのです。そして五旬節の日の朝 9 時ごろ、聖霊がくだったのでした。 私たちも礼拝のために集まれなくなって2ヶ月が経ちました。その間「集まる」ということについて私はいろいろと考えさせられました。私たちクリスチャンはなぜ集まるのでしょうか。なぜ礼拝は集まってささげなくてはいけないのでしょうか。緊急事態宣言を機に、多くの教会はインターネット用いて在宅で礼拝をささげています。郵送されてくる週報や説教原稿で、自宅で礼拝されている方もおられます。それはそ

祝福しながら

「祝福しながら」(ルカ 24:44-53 ) 齋藤五十三 【新改訳 2017 】 44 そしてイエスは言われた。「わたしがまだあなたがたと一緒にいたころ、あなたがたに話したことばはこうです。わたしについて、モーセの律法と預言者たちの書と詩篇に書いてあることは、すべて成就しなければなりません。」 45 それからイエスは、聖書を悟らせるために彼らの心を開いて、 46 こう言われた。「次のように書いてあります。『キリストは苦しみを受け、三日目に死人の中からよみがえり、 47 その名によって、罪の赦しを得させる悔い改めが、あらゆる国の人々に宣べ伝えられる。』エルサレムから開始して、 48 あなたがたは、これらのことの証人となります。 49 見よ。わたしは、わたしの父が約束されたものをあなたがたに送ります。あなたがたは、いと高き所から力を着せられるまでは、都にとどまっていなさい。」   50 それからイエスは、弟子たちをベタニアの近くまで連れて行き、手を上げて祝福された。 51 そして、祝福しながら彼らから離れて行き、天に上げられた。 52 彼らはイエスを礼拝した後、大きな喜びとともにエルサレムに帰り、 53 いつも宮にいて神をほめたたえていた 。    本日は、イエス・キリストが天に昇られた昇天を記念する主の日です。  三週間前に千恵子牧師が使徒 1 章 1-11 節を通し、天に上げられたイエスさまと、それを見つめる私たちの生き方について語ってくださいました。今朝はそのアナザーストーリー、もう一つの短い箇所に目を留めてゆきます。    お祈りします。  私たちを神の子としてくださった天のお父様、感謝します。これよりイエスさまの言葉、神の言葉に耳を傾けます。どうかひと時、聖霊が豊かに働き私たちの心を照らし、あなたの御旨の広さ、長さ、高さ、深さを悟らせてください。イエス・キリストのお名前によってお祈りします。アーメン!     51-53 節  そして、祝福しながら彼らから離れて行き、天に上げられた。彼らはイエスを礼拝した後、大きな喜びとともにエルサレムに帰り、いつも宮にいて神をほめたたえていた。    この箇所を読んで、私はすぐに素朴な疑問を抱きました。主イエスが離れていかれたのに弟子たちはなぜ喜

キリスト者と呼ばれる

「キリスト者と呼ばれる」 使徒の働き 11:19-26  教会の記録によると、松平先生の新船橋キリスト教会での最後のメッセージは使徒の働き 11 章 18 節まででした。今週からその続きの聖書箇所をご一緒に見て行きたいと思います。 天の父なる神さま、尊いお名前を心から賛美します。季節は初夏へと移っていきますが、私たちの生活は、新型コロナウイルスの影響の中で、今も止まったままです。しかし、このようなご時世の中にあっても、あなたは変わらず、この世界を治めておられ、愛のまなざしを持って私たちを見ておられるので感謝です。今日も私たちは、それぞれのところにあって礼拝をささげます。どうぞ主が、聖霊様によってそれぞれの場所にご臨在下さり、私たちの礼拝を導き、喜んでお受け取り下さいますようにお願い致します。感謝しつつ、主イエス・キリストの御名によってお祈り致します。アーメン。 19 さて、ステパノのことから起こった迫害により散らされた人々は、フェニキア、キプロス、アンティオキアまで進んで行ったが、ユダヤ人以外の人には、だれにもみことばを語らなかった。 20 ところが、彼らの中にキプロス人とクレネ人が何人かいて、アンティオキアに来ると、ギリシア語を話す人たちにも語りかけ、主イエスの福音を宣べ伝えた。 21 そして、主の御手が彼らとともにあったので、大勢の人が信じて主に立ち返った。 話しはステパノの殉教にさかのぼります。使徒の働き 7 章でステパノは、当時の宗教指導者たちを前に、神の子救い主イエス・キリストを殺したのはあなたがたです!と言わんばかりの鋭いメッセージを語って、彼らの怒りを買い殺されました。使徒たちに聖霊が降って以降、彼らは大胆にイエス・キリストの十字架と復活を人々に伝え、一度の説教で何千人もの人が回心し、バプテスマを受け、彼らは喜びつついつも集まり、「使徒たちの教えを守り、交わりを持ち、パンを裂き、祈りをして」(2: 42 )いました。そして「民全体から好意を持たれていた」(2: 47 )…はずだったのです。ところがステパノの事件をきっかけに迫害が始まりました。そして多くの信者は、自分と家族のいのちを守るために、エルサレムを離れ、散らされていったのです。人々はイスラエルの北海岸にあるフェニキア、地中海の島キプロス、現在のトルコに当たるアンティオキアまで散らされました

どうしてこわがるのか

「どうしてこわがるのか」 マルコの福音書4:35~41 新型コロナウイルスが武漢で猛威を振る始めたのが1月末のことでした。その頃はまだ多くの日本人は、対岸の火事ぐらいにしか受け止めていなかったのですが、その後数か月、いや数週間で恐ろしい勢いで世界中に感染が拡大しました。特にイタリアでのパンデミックは世界を震撼とさせました。そして3月に入ると、日本でも多くの感染者が出ました。身近な芸能人が死んだことによって、これは他人事ではないと私たちは不安と恐れに包まれたのでした。 そしてそのころ、私は一つのみことばに励まされていました。それは「どうしてそんなに恐がるのです。信仰がないのはどうしたことです。」とのみことばでした。その聖書箇所を確かめたくて聖書を開きましたが、この「どうしてそんなに?」というフレーズがないのです。なぜかと思ったら、2017年版では「そんなに」の部分がなくて「どうして怖がるのですか」になっていたのでした。とにかく私はこのみことばでずっと励まされてきたので、今日はこの個所から説教させていただくことにしました。お祈り致します。 この世界をその主権をもって統べ治めておられる天のお父さま。あなたの尊いお名前をこころから賛美致します。緊急事態宣言が延長され、私たちは今も不自由な生活を強いられ、今まで経験したことのないような不安と恐れの中で生活しております。けれども私たちは、この世界を大きな御手をもって治めておられる主を知っています。そして今日も主権者なる主のみことばに聞き、励ましを受け、またみことばに従うために、礼拝しております。どうぞ、みことばによって私たちを強めてください。主イエス・キリストの御名によってお祈りいたします。アーメン 35 さてその日、夕方になって、イエスは弟子たちに「向こう岸へ渡ろう」と言われた。 36 そこで弟子たちは群衆を後に残して、イエスを舟に乗せたままお連れした。ほかの舟も一緒に行った。 その日イエスさまは一日群衆にお話しをされました。あまりにも大勢の人が押しかけたので、イエスさまは小舟に乗って湖から岸辺にいる多くの人々に向かって話しをしたのです。これはイエスさまが好まれた説教のステージでした。マイクや拡声器など音響設備の何もない時代です。おそらく湖からの風がイエスさまの声を遠く、広く岸辺まで

天に上げられたイエス

「天に上げられたイエス」 使徒の働き1:1~11 天の父なる神さま、尊いお名前を心から賛美します。新型コロナウイルスは未だ猛威を振るう中ですが、確実に季節は進み、季節ごとの花を咲かせ、創造主なる主を賛美しています。私たちも場所はそれぞれですが、こうして礼拝の民として召され、主を賛美し、礼拝する恵みに与かっていますことを覚え感謝致します。毎週変わらずにやって来る主の日、しかし兄弟姉妹と共に集まって礼拝を守るということが、当たり前のことではなかったことを身をもって体験しているこの一か月です。主よ、どうぞそれぞれのご家庭で礼拝を守られているお一人お一人を覚えてください。そして同じ主の祝福をお与えくださいますように。これからみことばを聞きますが、どうぞ聖霊様がこの場所にご臨在くださり、私たちの理解を助けてください。そして私たちが、この 1 週間もこのみことばを携えながら、天を見上げ過ごすことができますように。しばらくの時、御手におゆだねいたします。主イエスキリストのみ名によってお祈りいたします。アーメン。 さて、みなさんは頼りにしていた人との別れを経験したことがあるでしょうか。手取り足取り仕事を教えてくれた会社の先輩が異動になり、今度は自分がその責任を持たなければいけない。また学生であれば部活の先輩が引退し、今度は自分たちがリーダーシップをとって下級生を教え、指導しなければいけない。そんな経験です。その時の心細い感じ、あるいはプレッシャーを覚えているでしょうか。 今日の場面は、復活されたイエスさまが弟子たちに現れ、ああ、また前のようにイエスさまについて行けばいいのだとホッと安堵した矢先にイエスさまが天に上げられてしまう…そんな場面です。イエスさまに置いていかれる弟子たちと自分を重ねながら、今日の個所を読んでみたいと思います。 1~2節「テオフィロ様。私は前の書で、イエスが行い始め、また教え始められたすべてのことについて書き記しました。それは、お選びになった使徒たちに聖霊によって命じた後、天に上げられた日までのことでした。 「使徒の働き」の記者は皆さんもご存知のルカです。イエスさまの12弟子のひとりでもあり、医者そして歴史家でもあるルカです。ルカはここで言っている通り、イエスさまの生涯でなされたことと教えられたことをまずルカの福音書