「夜中まで語り続け」 使徒の働き 20:1~12 先週はエペソでの大騒動のお話しでした。銀細工人のデメテリオが、パウロのせいで商売上がったりだと人々を扇動して暴動を起こし、「偉大なるかな、エペソ人のアルテミス!」と二時間も騒いだという出来事でした。しかしこの暴動は、アルテミスへの信仰心から出たことではなく、自分たちの利益を守るためのものだったのです。私たちは、手で造った偶像ではなく、私たちを造られた創造主なる神を信じています。しかし、もし自分の利益のために、自分の欲求を満たすために、神さまを利用しようとしているならば、それは創造主なる神さまを信じているつもりで、実は偶像礼拝になっているかもしれませんよというメッセージでした。 今日は、20章1節「騒ぎが収まると」から始まります。パウロはこの騒ぎが収まると、マケドニアを通って、エルサレムに行くという計画を実行に移します。そして不安がるエペソの兄弟姉妹を呼び集めて、「神さまが皆さんの信仰、そして教会を守ってくださるから。大丈夫ですよ。」と励まし、別れを告げて、マケドニアに向けて出発しました。そして途中通過する町々、村々(ピリピ、テサロニケ、ベレアなど)で、できるだけたくさんの教会、兄弟姉妹に会って、多くの言葉をもってキリストの弟子たちを励ましました。恐らくマケドニア地方を訪れたこの時に、エルサレム教会に持って行く献金を預かったのでしょう。こうしてギリシア、つまりコリントの町に着きました。そしてコリントから、エルサレムのあるシリア行きの船に乗るつもりでした。しかし、おそらく季節は冬、航海するには適さない時期だったのでしょう。春になるまで、3ヶ月ほど待ったようです。 そして、やっと船が出ることになった矢先に、パウロに対するユダヤ人の陰謀が発覚しました。どんな陰謀だったかは、具体的に書いていないので、わかりませんが、時はユダヤ人の祭り(種なしパン、過ぎ越し、仮庵など)の時期ですから、船はおそらくエルサレムに巡礼するユダヤ人ばかりの貸し切り状態だったことが想像できます。そんな中で、ユダヤ人たちを扇動して、パウロを密かに暗殺し、海に放り込んで処分してしまおうという陰謀ではなかったかと言われています。そんな陰謀をパウロに告げる者がいて、パウロはこの難を逃れ、再びマケドニアに戻って、トロアスから船に乗りシリアに向かうこ
毎週の主日礼拝メッセージをこちらに掲載します。音源もありますので、ぜひご利用ください。