「福音に立つ教会」 Ⅰコリント人への手紙 15:6~11 「福音に立つ教会①」で、私たちは「福音」についてもう一度聖書から教えられました。パウロは最も大切なこととして「福音」を明示しました。それは3~5節にあります。「私があなたがたに最も大切なこととして伝えたのは、私も受けたことであって、次のことです。キリストは、聖書に書いてあるとおりに、私たちの罪のために死なれたこと、また、葬られたこと、また、聖書に書いてあるとおりに、三日目によみがえられたこと、また、ケファに現れ、それから十二弟子に現れたことです。」こうして私たちは、この「福音」を信じて救われました。そしてキリストの教会は、この「福音」を信じた者の共同体です。しかし私たちが陥りやすい罠として、「福音」は信仰に入る時にだけ必要なもので、その後の信仰生活には関係がないものだいう考え方があります。しかし「福音」は、私たちが罪赦され、永遠のいのちを得るための「入り口」というだけではなく、実は私たちの信仰生活の中で生きて働く、「救いに至る道」なのです。 さて、今日の聖書箇所に入ります。パウロは6、7節で、イエスさまのよみがえりが確かな事実であることを続けて証明します。イエスさまはペテロ(ケファ)をはじめとする弟子たちに現れただけではなく、その後500人以上の兄弟たちに同時に現れました。恐らくイエスさまが昇天するときに、オリーブ山のふもとにそれだけの人数が集まっていたということでしょう。また、ここに女性の弟子の数は入っていませんので、女性も入れると倍以上の人がそこにいたことになるでしょう。そして、その中には、すでに眠った人も何人かいます、とあります。この「眠っている」という表現に、すでにこの時代の教会が復活信仰を持っていたことがわかります。死は終わりではない。人は死んだ後、もう一度目覚め、神の裁きの座につく、そしてイエスさまによって罪贖われた者は、御国で永遠に生きると信じていたのです。またパウロは、「すでに死んだ人もいますが、大多数は、今なお生き残っている」と言い、イエス・キリストのよみがえりが歴史上の事実であることを確かなことして証明しています。 また、「その後、キリストはヤコブに現れ」とありますが、このヤコブはイエスさまの兄弟のヤコブだと言われています。彼はイエスさまが地上に生きておられた時には、イエス
毎週の主日礼拝メッセージをこちらに掲載します。音源もありますので、ぜひご利用ください。